木頭ゆずの魅力
木頭ゆずが
鮮やかな色合いを持ち、
香りが優れる理由-
木頭地区の環境は柚子生産に大変適しています。
木頭地区の特徴として、
・標高300~500メートルに位置し、剣山系の山々に囲まれた盆地にある
・雨量が全国的にみても非常に多い地域
(瞬間最高降雨量全国1位、年間降雨量四国一の記録あり)
・1年を通して激しい寒暖の差
(冬の土の中の温度はマイナス10度、夏は40度を超える事もあるほど)
・標高が高く、冷涼で昼夜の寒暖差も大きい
ということが挙げられます。
これらの環境条件が合わさることで、香りが高く、
皮がしっかり肉厚な酸味の強い木頭柚子が生まれているのです。
-
専門家からの高い評価
平成24年11月、徳島県の「とくしま特選ブランド」の認証を受け、また、同月イオンリテール株式会社が推進するフードアルチザン(食の匠)活動に取り上げられ、「木頭ゆず食文化振興協議会」を設立し、県内外で高い評価を受けています。
また、平成26年10月からEU諸国向け青果(ゆず玉)輸出にも取り組み、多くの量をフランスなどに輸出し、海外バイヤーや有名シェフなどから香りや品質、外観の良さから高い評価を得ています。
2023年には17年連続ミシュラン三ツ星の老舗料理店「日本料理かんだ」様にも、木頭ゆずを高くご評価いただき、 店内でのお品以外にも、木頭ゆずの香りを使用したプライベートブランド商品「木頭ゆずエクストラヴァージンオリーブオイル」を展開いただいております。
日本料理かんだ 店主 神田裕行様のコメント
故郷徳島の山深くに位置する木頭は柚子の黄金色で染まる秘境です。
他に類を見ない芳醇な香り、酸味の強さ、木頭柚子だけが持つ特徴を最大限に活かすことで、あらゆるお料理を格別に仕上げる利用範囲の広い調味料となりました。
四国のチベットと呼ばれる徳島県・那賀町木頭地区(旧木頭村)。
西日本で二番目に高い山「剣山(つるぎさん)」の南麓に位置し、
那賀川の清流が流れています。
そんな大自然に囲まれた村で、木頭ゆずは作られています。
-
木頭果樹研究会が柚子を普及させました。
柚子生産に
イノベーションを起こした
木頭ゆず
桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年
柚子はかつて実がなるまでに18年を要していました。そのため、市場への安定供給が非常に困難でした。
あくまでも村の各家庭の庭に柚子の木が2~3本植えられ、家庭での消費用として使用されることが多かったのです。
そこを、木頭果樹研究会の努力によって、わずか3年~5年で実るように改良されました。その結果、木頭で育まれた柚子は初めて全国の市場へ安定供給され流通される柚子となりました。
現在全国の柚子産地で栽培されている柚子のほとんどが木頭柚子の苗(別名、本ユズ、木頭系ともいう。)です。
木頭ゆずの魅力を最も体現する、
当店自慢の「木頭ゆず一番しぼり」を
是非お試しください!
朝日農業賞受賞の日本一の柚子で製造
- 完全手しぼりで美味しい部分だけ厳選
- 収穫後24時間以内の搾取で新鮮
- 農薬、化学肥料は不使用で安心
木頭ゆずが鮮やかな色合いを持ち、
香りが優れる理由
木頭地区の特徴として、
・標高300~500メートルに位置し、剣山系の山々に囲まれた盆地にある
・雨量が全国的にみても非常に多い地域
(瞬間最高降雨量全国1位、年間降雨量四国一の記録あり)
・1年を通して激しい寒暖の差
(冬の土の中の温度はマイナス10度、夏は40度を超える事もあるほど)
・標高が高く、冷涼で昼夜の寒暖差も大きい
ということが挙げられます。
これらの環境条件が合わさることで、香りが高く、
皮がしっかり肉厚な酸味の強い木頭柚子が生まれているのです。
木頭地区の環境は柚子生産に大変適しています。
専門家からの高い評価
平成24年11月、徳島県の「とくしま特選ブランド」の認証を受け、また、同月イオンリテール株式会社が推進するフードアルチザン(食の匠)活動に取り上げられ、「木頭ゆず食文化振興協議会」を設立し、県内外で高い評価を受けています。
また、平成26年10月からEU諸国向け青果(ゆず玉)輸出にも取り組み、多くの量をフランスなどに輸出し、海外バイヤーや有名シェフなどから香りや品質、外観の良さから高い評価を得ています。
2023年には17年連続ミシュラン三ツ星の老舗料理店「日本料理かんだ」様にも、木頭ゆずを高くご評価いただき、 店内でのお品以外にも、木頭ゆずの香りを使用したプライベートブランド商品「木頭ゆずエクストラヴァージンオリーブオイル」を展開いただいております。
日本料理かんだ 店主 神田裕行様のコメント
故郷徳島の山深くに位置する木頭は柚子の黄金色で染まる秘境です。
他に類を見ない芳醇な香り、酸味の強さ、木頭柚子だけが持つ特徴を最大限に活かすことで、あらゆるお料理を格別に仕上げる利用範囲の広い調味料となりました。
四国のチベットと呼ばれる徳島県・那賀町木頭地区(旧木頭村)。
西日本で二番目に高い山「剣山(つるぎさん)」の南麓に位置し、
那賀川の清流が流れています。
そんな大自然に囲まれた村で、木頭ゆずは作られています。
柚子生産にイノベーションを起こした
木頭ゆず
桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年
柚子はかつて実がなるまでに18年を要していました。そのため、市場への安定供給が非常に困難でした。
あくまでも村の各家庭の庭に柚子の木が2~3本植えられ、家庭での消費用として使用されることが多かったのです。
そこを、木頭果樹研究会の努力によって、わずか3年~5年で実るように改良されました。その結果、木頭で育まれた柚子は初めて全国の市場へ安定供給され流通される柚子となりました。
現在全国の柚子産地で栽培されている柚子のほとんどが木頭柚子の苗(別名、本ユズ、木頭系ともいう。)です。
木頭果樹研究会が柚子を普及させました。
木頭ゆずの魅力を最も体現する、
当店自慢の「木頭ゆず一番しぼり」
を是非お試しください!
朝日農業賞受賞の日本一の柚子で製造
- 完全手しぼりで美味しい部分だけ厳選
- 収穫後24時間以内の搾取で新鮮
- 農薬、化学肥料は不使用で安心
このカテゴリーには商品がありません